忍者ブログ
ゲーセンでのマナーについて考えるブログ。主にBASARAのアーケード進出に関してのごにょごにょ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 現在ちょっと時間的な余裕がなく、レスなど遅れてます……。
 8日には多少目処がつくので……。ホントすいません。
PR

 それぞれ最新号に戦国BASARA Xの情報が載ってるのはいいんですが……。
 どちらも、あまり濃いとはいえない情報量です。闘劇魂のほうは(結構前から出てるんですけどね)コバPと山本Dのインタビューなんかも載っていますが、現在出ている4キャラ以外のキャラクター性能に関する詳しい情報はありません。むー、アルカディア期待してたんだけどな。

 あと、関係ないような関係あるようななんですが。
 インターフェイス、だっさ!

 管理画面からのレスって管理人の名前出ないんですね……。今度からあのようなレスの形になりますので!名前ないですけどちゃんとでりこです。

※こちらの文章に不適切な部分があったため、一部削除しました。
※原文は追記部分にあります。
※文章を読んで不快になられた方、申し訳ありません……。


 主に服装のマナーについてまとめていたんですが、段々ワケが解らなくなってきました。
 なんていうかゲーセンのマナーというよりは人間としてのマナーですよね。秋葉原とかの一部のプリクラコーナー以外ではやめて欲しいです。

 一般人には解らんとか思ってタカくくってると結構「あの子変な服装ね」とか思われていたりするんでやめたほうがよろしいかと。

 許容されている場ならいいんです、コスプレも。
 でも普通のなんでもない場所で(ゲーセンはなんでもない普通の場所ですよ!)コスプレというのはなんとも言えず。

 やっぱ混乱してきました。

 今まで一回も格ゲーを触ったことがない!という人なら、格ゲー独特の操作に慣れるためにやってもいいのではと思います。特に製作が同じギルティギアシリーズなら操作感も多少似ていますし。(イスカ以外ですけど。最新作のアクセントコアも現在のバージョンはバグが多いので今練習するために買うなら♯がいいのかな?)もちろん他の格ゲーでもいいので、どんな感じの操作感なのかを知っておくと戸惑うことが少ないと思いますよ。
 ただ、戦国BASARA Xとはコマンドやキャラ性能が当然のように違うので、あくまでも格ゲーに慣れるための練習としてですが。少なくとも、コマンドを入れる、ということに慣れておくとゲーセンで触ったときに少し違うんじゃないかなーと私は思います。

(私はレバー操作が苦手すぎてどうしようもないです……入れるの早すぎたり。)


 狩られること前提にゲーセンでプレイしている初心者からすると、なんかとてもどうでもいいです。え、初心者って狙われるもんじゃないの?っていうのが頭にあるからですね。

 かといって肯定することも出来ないです。やっぱりその行為でプレイを諦めてしまう人が確実に存在しているわけですから。

 格ゲーの未来を考えるなら、あまりやらないほうがいいと思います。






(負けてもまたプレイさせたくなる狩り方は別としてw)

[1]  [2]  [3
プロフィール
HN:
でりこ
性別:
非公開
職業:
おんなのこ
趣味:
ゲーム
自己紹介:
グラディウスとテトリスをエンドレスプレイする人。
なぜか上記2タイトルだけは飽きません。
ブログ内検索
写メ日記。
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog