ゲーセンでのマナーについて考えるブログ。主にBASARAのアーケード進出に関してのごにょごにょ。
この記事にコメントする
はじめまして。バサラサーチから来ました。
アーケードゲームは全くの初心者ですので、
こちらのページ、参考にさせていただきたいと思います。
思うこと。についての意見もこちらでよろしいのでしょうか?
少し疑問に思った部分がありますので、質問させていただきます。
場違いでしたら申し訳ありません。
>ゴスとかパンクは自分を完全にプロデュースしてる感が逆にもうそれでいいよ貴方たちとかそんな気分にさせてくれるんですが。ファッション・ライフスタイルとしてなにかを確立しているからでしょうね。
この点ですが、ゴスやパンクでも不快に思う人はいると思うのです。
事実私は不快にまでは思いませんが、街で見かけると
どきっとしてしまいます。
たとえば結婚式にTシャツとデニムでいくと顰蹙を買いますよね。
それと同じで、TPOに合わせた服装が必要だという事を
管理人様はおっしゃりたいのだと受け取りましたが、
その事を言うために、他のファッションと比べて一方を否定するのは
あまり適切ではないのではないかと思います。
ゴスやパンクならいいけどコスプレはだめ、という意見を読んでから
「コスプレでゲーセンくんな」や「見苦しい」の部分を読むと、なおさら
コスプレをすること自体に不快感を感じておられるような印象を
受けてしまいます。
あくまで私個人が管理人様の文章から感じたことですが、
マナーサイトということですので、色んな方に色んな受け取り方をされる
可能性もあると思いますので、一度ご検討いただけると嬉しいです。
アーケードゲームは全くの初心者ですので、
こちらのページ、参考にさせていただきたいと思います。
思うこと。についての意見もこちらでよろしいのでしょうか?
少し疑問に思った部分がありますので、質問させていただきます。
場違いでしたら申し訳ありません。
>ゴスとかパンクは自分を完全にプロデュースしてる感が逆にもうそれでいいよ貴方たちとかそんな気分にさせてくれるんですが。ファッション・ライフスタイルとしてなにかを確立しているからでしょうね。
この点ですが、ゴスやパンクでも不快に思う人はいると思うのです。
事実私は不快にまでは思いませんが、街で見かけると
どきっとしてしまいます。
たとえば結婚式にTシャツとデニムでいくと顰蹙を買いますよね。
それと同じで、TPOに合わせた服装が必要だという事を
管理人様はおっしゃりたいのだと受け取りましたが、
その事を言うために、他のファッションと比べて一方を否定するのは
あまり適切ではないのではないかと思います。
ゴスやパンクならいいけどコスプレはだめ、という意見を読んでから
「コスプレでゲーセンくんな」や「見苦しい」の部分を読むと、なおさら
コスプレをすること自体に不快感を感じておられるような印象を
受けてしまいます。
あくまで私個人が管理人様の文章から感じたことですが、
マナーサイトということですので、色んな方に色んな受け取り方をされる
可能性もあると思いますので、一度ご検討いただけると嬉しいです。
はじめまして、コメントありがとうございます。
お気遣いありがとうございますvどこにコメントされても構いませんです~。戸惑ったときは殴り場へ、というだけですので。
ご指摘の件ですが、私も投稿する前に一度考えました。
しかし、「思うこと」は私の考えをそのまま書くカテゴリとして作ったものであるため、こういう考え方の人間もいるのだな、と考えるときの参考にして欲しいかなという気持ちで投稿しました。
ですがやはり、こういうサイトの1コンテンツである以上軽率だった、と思います。文章を変更しました。
余談ですが、「コスプレでゲーセンに行かない」というのはTPOに合わせた~というよりは他人を思いやれるかどうかの問題だと捉えています。Tシャツ+ジーンズで結婚式は非常識と確実にいえますが(最近そうでもないですが)、コスプレでゲーセンというのはオタク社会でのみの非常識だと思っているので。オタクというか、ゲーマーというか。
ゴス・パンクについてはあまり外を出歩く格好ではないなあと思ってます(これもコスプレと同じですので)が、まだ一般人にもファッションとして認識されているので思わず引き合いに出してしまいました。申し訳ないです。
コスプレ自体に不快感はないのですが、解りやすくコスプレ、それに準ずる格好をしてゲーセンにきてプレイすることには不快感がある、ということです。余談終了、長くてすみません;
ご指摘ありがとうございました。これに懲りずにまた覗いてくださると嬉しいです。
お気遣いありがとうございますvどこにコメントされても構いませんです~。戸惑ったときは殴り場へ、というだけですので。
ご指摘の件ですが、私も投稿する前に一度考えました。
しかし、「思うこと」は私の考えをそのまま書くカテゴリとして作ったものであるため、こういう考え方の人間もいるのだな、と考えるときの参考にして欲しいかなという気持ちで投稿しました。
ですがやはり、こういうサイトの1コンテンツである以上軽率だった、と思います。文章を変更しました。
余談ですが、「コスプレでゲーセンに行かない」というのはTPOに合わせた~というよりは他人を思いやれるかどうかの問題だと捉えています。Tシャツ+ジーンズで結婚式は非常識と確実にいえますが(最近そうでもないですが)、コスプレでゲーセンというのはオタク社会でのみの非常識だと思っているので。オタクというか、ゲーマーというか。
ゴス・パンクについてはあまり外を出歩く格好ではないなあと思ってます(これもコスプレと同じですので)が、まだ一般人にもファッションとして認識されているので思わず引き合いに出してしまいました。申し訳ないです。
コスプレ自体に不快感はないのですが、解りやすくコスプレ、それに準ずる格好をしてゲーセンにきてプレイすることには不快感がある、ということです。余談終了、長くてすみません;
ご指摘ありがとうございました。これに懲りずにまた覗いてくださると嬉しいです。
はじめまして、こんにちは。BASARAサーチ様から飛ばせていただきました、アーヤ。と申します。
いろいろと読ませていただいて、マナーというか…何処に部類するのかわわからないのですが加えて欲しいと思ったことが幾つか思い当たりましたので、余計な事かもしれませんが書かせていただきたいと思います。
えと、まずは軽く自己紹介をさせていただきます。
当方アーケードではお馴染みのギルティ●アプレイヤーです。勿論BASARAプレイヤーでもあります(笑)
そして忘れちゃいけませんね、腐女子でもあります。
学校とバイトの都合上なかなかゲーセンに行くことはないのですが、行けば1、2戦交えるぐらいにギルティもアーケードでやっております。
腕でいえばまだまだ初心者と言われる部類に入る程度ですが、ギルティ歴自体は3年とそれなりのものですのでアーケードでのマナー等は守れていると思います(絶対とはいえませんが…)
そしてBASARAの格ゲー化とアーケード化に少し困惑しています。
理由としましてはマナー違反が増加する恐れがあるということがが一番にあげられます。
でりこ様の書かれたマナーについてを読ませていただいて、本当にその通りだなと思いました。
本題に入ります。
私が、BASARAをやろうと思っている方達に知っていただきたい事は、
アーケードで格ゲーのコーナーに行き、プレイをすると女性は浮くということです。
昔に比べて女プレイヤーの人口は増えたとはいえまだまだ格ゲーは男性の方のほうが圧倒的に多いのが現実です。
視線を感じ、居づらい雰囲気になることも多々あります。
私のようにある程度なれてしまえばそれほど気にならなくもなるものですが、きっとBASARAが初めてだという人には少し怖くも感じると思うのです。
それからプレイしていて男の方に声をかけられる事もあるということです。
稀なことでもありますが、男の人にしてみれば珍しいと思うのは仕方のないこと…特に一人や二人の少人数だとかけられやすいように思います。
かける方の理由としては単なる好奇心や、アドバイス、果てはナンパ目的などのようです。(仲良くさせていただいてるプレイヤーの方達に伺いました)
もし万が一かけられてもあわてず対応して欲しいと思います。
アドバイスしてくださる気さくな方もいらっしゃいますので、素直に聞いておいて欲しいものです。
あくまでも私がプレイしていて感じたことですので実際に全てがそうだとは言い切れないのですが、プレイされるときに心の片隅にでも置いておいてくださればと思いました。
他にもいくつかあったのですが長くなりそうなので特に、と思ったことだけ書かせていただきました。
なんだかうまく纏まっておらず申し訳ないのですが、こんな感じになります。
乱文長文すみません…;;
少しでもマナーの向上(?)につながればと思います。
これからも参考にさせていただきますので、更新頑張ってください。
ではこのへんで失礼いたします。
いろいろと読ませていただいて、マナーというか…何処に部類するのかわわからないのですが加えて欲しいと思ったことが幾つか思い当たりましたので、余計な事かもしれませんが書かせていただきたいと思います。
えと、まずは軽く自己紹介をさせていただきます。
当方アーケードではお馴染みのギルティ●アプレイヤーです。勿論BASARAプレイヤーでもあります(笑)
そして忘れちゃいけませんね、腐女子でもあります。
学校とバイトの都合上なかなかゲーセンに行くことはないのですが、行けば1、2戦交えるぐらいにギルティもアーケードでやっております。
腕でいえばまだまだ初心者と言われる部類に入る程度ですが、ギルティ歴自体は3年とそれなりのものですのでアーケードでのマナー等は守れていると思います(絶対とはいえませんが…)
そしてBASARAの格ゲー化とアーケード化に少し困惑しています。
理由としましてはマナー違反が増加する恐れがあるということがが一番にあげられます。
でりこ様の書かれたマナーについてを読ませていただいて、本当にその通りだなと思いました。
本題に入ります。
私が、BASARAをやろうと思っている方達に知っていただきたい事は、
アーケードで格ゲーのコーナーに行き、プレイをすると女性は浮くということです。
昔に比べて女プレイヤーの人口は増えたとはいえまだまだ格ゲーは男性の方のほうが圧倒的に多いのが現実です。
視線を感じ、居づらい雰囲気になることも多々あります。
私のようにある程度なれてしまえばそれほど気にならなくもなるものですが、きっとBASARAが初めてだという人には少し怖くも感じると思うのです。
それからプレイしていて男の方に声をかけられる事もあるということです。
稀なことでもありますが、男の人にしてみれば珍しいと思うのは仕方のないこと…特に一人や二人の少人数だとかけられやすいように思います。
かける方の理由としては単なる好奇心や、アドバイス、果てはナンパ目的などのようです。(仲良くさせていただいてるプレイヤーの方達に伺いました)
もし万が一かけられてもあわてず対応して欲しいと思います。
アドバイスしてくださる気さくな方もいらっしゃいますので、素直に聞いておいて欲しいものです。
あくまでも私がプレイしていて感じたことですので実際に全てがそうだとは言い切れないのですが、プレイされるときに心の片隅にでも置いておいてくださればと思いました。
他にもいくつかあったのですが長くなりそうなので特に、と思ったことだけ書かせていただきました。
なんだかうまく纏まっておらず申し訳ないのですが、こんな感じになります。
乱文長文すみません…;;
少しでもマナーの向上(?)につながればと思います。
これからも参考にさせていただきますので、更新頑張ってください。
ではこのへんで失礼いたします。
プロフィール
HN:
でりこ
性別:
非公開
職業:
おんなのこ
趣味:
ゲーム
自己紹介:
グラディウスとテトリスをエンドレスプレイする人。
なぜか上記2タイトルだけは飽きません。
なぜか上記2タイトルだけは飽きません。
ブログ内検索
カテゴリー
写メ日記。