ゲーセンでのマナーについて考えるブログ。主にBASARAのアーケード進出に関してのごにょごにょ。
格ゲー初心者、というよりもビデオゲーム初心者が当たる壁のひとつ、レバガチャ。何故コレがいけないのか、というのを簡単にご説明。
すごく端的に言ってしまえば筐体が壊れるからなんです。
ガチャガチャ動かしてたらなんとなく壊れそうだと思いませんか。実際壊れます。そんなに力こめてがちゃがちゃしなくても大丈夫だよ……!と思ってしまいます。
初心者だからレバガチャしか出来ない!とおっしゃられるかも知れませんが、いいわけにはならないんです。プレステのコントローラーを明らかに壊すという操作でBASARAをプレイしますか?しているという方はそのプレイを続けてコントローラーを壊し続けますか?
レバガチャは筐体を壊しかねない、と知ったならなるべく動かさないようにしてみましょう。左右に移動するときに落ち着いて動かしてみたり、ジャンプの練習をしてみたり。ボタンを順番に連打するだけでも、案外CPU程度なら勝てるものです。余裕が出来たらレバーを相手の方向に入れつつボタンを押してみましょう。コマンドを入れたりするのは、レバーの操作に慣れてからでも遅くありません。
初心者なんです、どうせ対戦したら負けます。なら一回一回を技術を磨く練習だと思ってプレイするほうが大事です。初心者の時点で勝ち負けにこだわるならやらないほうがよいでしょう。対戦格闘ゲームなんですから負けることもあるし勝つこともあります。負けて当然!くらいの勢いがいいと思います。初心者はレバガチャの言い訳にはなりませんが、負けるいい訳にはなりますから。
(余談ですが、レバーの持ち手を下からくるむように持つと力が入りやすくレバガチャしやすいので、上から触るように持つといいかもしれません。)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
でりこ
性別:
非公開
職業:
おんなのこ
趣味:
ゲーム
自己紹介:
グラディウスとテトリスをエンドレスプレイする人。
なぜか上記2タイトルだけは飽きません。
なぜか上記2タイトルだけは飽きません。
ブログ内検索
カテゴリー
写メ日記。